K.O.H

野球の醍醐味が詰まった空間で クラスレッスンから見える選手たちの「技術と心の成長」物語

バッティングコーチの田代です。

バットを振る音、ボールが ミット に収まる音。そんな野球の醍醐味が詰まった空間で、選手たちの成長を見守る喜びを日々感じています。

今回は、K.O.Hの日々のクラスレッスンの様子をお伝えします。

 

「選手たちが練習を重ねるごとに、技術の向上だけでなく、練習に対する姿勢も前向きになる」

昨年12月からスタートしたクラスレッスンも、早いもので数ヶ月が経過しました。この間、多くの選手たちが参加し、それぞれの目標に向かって日々努力を重ねています。

クラスレッスンでは、バッティングやピッチングの基本技術を中心に、選手たちの成長をサポートしています。バッティング指導では、体の使い方やタイミングの取り方に重点を置いています。正しいフォームを身につけることで、より効果的なスイングが可能になります。

一方、ピッチング指導では、投げるフォームやコントロールを意識し、安定した投球を目指しています。

 

「トレーニングで競技力全体の向上を図る」

技術面だけでなく、選手たちの体力や柔軟性の向上も重要です。そのため、クラスレッスンではトレーニングにも力を入れています。

トレーニングにより、競技力全体の向上を図っています。結果として、選手たちがより高いパフォーマンスを発揮できるようサポートしています。

 

「自分の成長を感じ取りながら、モチベーションを高く保って練習に取り組む姿がとても印象的」

レッスンを重ねるごとに、選手たちの変化が見られるのは指導者冥利に尽きます。技術の向上はもちろんですが、練習に対する姿勢も前向きになっていくのを感じます。

自分の成長を実感することで、選手たちのモチベーションは高まります。

そして、その高いモチベーションが更なる成長を生み出す。この好循環が生まれていることを、コーチとして嬉しく思います。

「一人ひとりの成長をサポートし続ける」

選手たちが目標に向かって努力を続ける姿勢は、私たちコーチ陣にとっても大きな励みとなります。それぞれの選手が持つ可能性を最大限に引き出せるよう、これからも一人ひとりの成長をサポートしていきます。

より充実した練習環境を提供し、質の高いレッスンを継続することで、選手たちの夢の実現に少しでも貢献できればと考えています。

野球を通じて成長する子どもたちの姿に、私たち自身も日々刺激を受けています。これからも全力でサポートを続けていきますので、今後とも K.O.H のクラスレッスンにご期待ください!

X

記事を書いた人

バッティングコーチ
田代 大智
大曲工高3年春の秋田県大会優勝。東北大会ではベスト4に進出した。
JR東日本東北では野手として2019年の都市対抗に出場。2021年から香川オリーブガイナーズで3年間プレー。四国チャンピオンシップ優勝。
2023年にはチームの年間MVPにも輝いた。

資格・実績
秋田県大会優勝、東北大会出場
都市対抗、日本選手権出場
四国アイランドリーグPlusにて2023年、年間MVPを獲得

一言メッセージ
K.O.Hには野球ができるだけでなく、トレーニングやリラグゼーションも備わっており、1つの施設で全てを完結できます。
この施設から甲子園出場選手やプロ野球選手、さらにはメジャーリーガーが輩出されることを目標としています。